5Sの基本は3Sから!

『夢実現パートナー』
会社を立ち上げるには、何かしら実現したい夢を持っているはずです!
そんな社長の夢を実現するために、社長が苦手とする分野でもある『人』と『お金』の問題を解決するパートナーとして二人三脚でサポートするのが私の役目です。
社内ではなく、社外の第三者だからこそできる!
そこにスポットをあて、サポートさせていただいています!

私の経験上建設業や製造業で勤務していた時によく聞くことの中に『5S』があります。

金融機関や士業に勤務していた時には、社内で言われることは比較的少なかった気がします。(かなり古い情報ですが・・・)

ちなみに『5S』とは5つの言葉の頭文字からきています。
・整理 せいり
・整頓 せいとん
・清掃 せいそう
・清潔 せいけつ
・躾  しつけ

詳しいことは、他の方が説明していますのでそちらを参考にしていただけたらと思います。

以前勤めていた会社でもやっていましたが、中小企業だと中々根付かない中のひとつではないでしょうか?

5S活動といって色々やっていますが、活動をすることが目的になってしまい、本来の目的が忘れられていつのではないでしょうか?

私は、会社がより効率よく利益を上げるために生産性を上げる方法のひとつとして5Sをしなければならないと考えています。

ただキレイにするだけなら全く意味がないと私は考えます。
もっと言えば、生産性が落ちている5S活動はやらなければ良いと思います。まさに本末転倒になってしまっています。

あと、5Sというと5つ全部やらなければならないと考えてしまう5S活動のリーダーはいませんか?

中小企業の社員というのは、基本言われたことすらやらないと考えた方が良いです。これはバカにしているのではなく、実際のことです。私も若い頃はそうでしたから間違いありません。

まずは、5Sをやる理由を明確にし、生産性を上げることにより最終的に給料が上がるというストーリーを描く必要があると考えます。
他人事から自分事に変われば社員は積極的に動くようになります。

そのためには、まず3Sを徹底することからはじめてみてください!

・整理 ⇒ いらないものを捨てる
・整頓 ⇒ 使いやすく誰が見ても分かるようにする
・清掃 ⇒ 掃除し、点検する

この3つができるようになれば、あとは、それを維持(清潔)し、教育(躾)すれば良いのです。

これは、順番が大事です。

人は、理由が分からずにやれと言われてもやりません。
理解して行動するようになると何倍もの結果を出すことができます。

是非、5Sで利益upを実現してみてください!

※記事の内容は、私が経験したことをベースに当時の法律に基づいて行っています。今現在同じことができるかは、税理士、社労士などの専門家の方にご相談ください。
※当社では、税理士、社労士、ファイナンシャルプランナーなど様々な専門家の方と提携しています。
☆相談や、ご質問は、ホームページの「お問い合わせ」からお願いします。
 原則、24時間以内に返事をさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる